守山市赤十字奉仕団がプルタブを回収しています。
赤十字奉仕団では、プルタブを収集し、環公害防止連絡協議会に送ることで、収益金の一部が発展途上国や難民支援活動など、国内外の支援活動に役立てるとともに、資源を保護し、人にやさしく、身の回りの環境を住みやすいものにする心を醸成し、守山市赤十字奉仕団のイメージアップを図っています。
プルタブは、缶のジュースやコーヒー、缶ビールなどの開け口の金具のことで、プルトップ、リングプルとも言います。アルミ缶、スチール缶に関わらず、この部分は高純度のアルミで出来ています。
プルタブの外し方は、プルタブ本体を2~3回捻ると簡単に外れます。
①スチール缶を水洗いします。
②プルタブを外します。
③プルタブを市内の各会館の回収ボックスにお入れ下さい。スチール缶は、自治会集積所へ出して下さい。
④回収ボックスのプルタブは、赤十字奉仕団員が回収し、まとめて一般社団法人環公害防止連絡協議会(本部:奈良県大和郡山市)へ送付します。
⑤プルタブが800kgになると、守山市赤十字奉仕団に超ジュラルミン製自走式軽量車椅子が贈呈されます。
⑥守山市赤十字奉仕団は、守山市社会福祉協議会の車いす募金に現物寄付します。