終了しました。
市民が、安心して暮らせる社会をめざし、日頃から助け合いや支えあいを心がけるお互いさまの意識づくりを醸成させるとともに、気軽にボランティア活動に参加できる出番を考える機会としていただくためのフォーラムを開催します。
誰もが主役のボランティア活動。未来に向けてのあり方や出番作りについて、一緒に学び考えます。是非、ご参加ください。
【日時】 平成29年 3月16日(木) 午後2時~4時10分
【会場】 守山市民ホール 小ホール (定員 300名)
【内容】 1部 基調講演
「未来をつくる地域福祉とボランティア」
講師 堀田 力 さん (さわやか福祉財団会長、弁護士)
2部「わたしたちのボランティア活動と地域づくり」
(発表) ① 守山市ボランティア事業について 西野 達夫 所長
② ボランティアグループ活動事例
安心お助け隊 小林 仁司 さん
守山ボランティアの会GAG 石田 耕一 さん
外出支援ボランティアはぁ~と 中関 正雄 さん
(司会) 生活支援コーディネーター 里内 勝 さん
(助言やまとめ) 堀田 力 さん
【対象】 登録ボランティア 、ボランティアを志す市民
【参加】 無料
【主催】 守山市社会福祉協議会
【共催】 守山市
【問合せ】 当会へ ℡(583-2923)